さいとうしょう4月26日1 分札幌の個展札幌で4回目の個展を開催いたします。 手のひらサイズの作品を新作を追加して40点余り、油彩、木彫など展示します。 会場には撮影スポットを用意、パンダの顔出しパネルを設置します! 「どーぶつ‼︎どーぶつ‼︎どーぶつ‼︎ 齋藤 将 展」...
さいとうしょう4月13日1 分「Spring coming」「Spring coming」後期 場所 STARBRIDGE TEA(東京都白金台4−9−10) 会期 2023年4月8日(土)〜5月12日(水) ★白金台にあるギャラリーカフェの中で小品7点を展示します。 いつもとは違う空間での展示となります。
さいとうしょう4月4日1 分パレット笠間日動美術館 日本館1階は画家が使用したパレットが展示されています。 こちらには現存・物故・国外作家問わず、凄い枚数のパレットが収蔵されています。 私のパレットは学生時代に使用していたものにパンダの絵を描いたもので、たい焼きを頬張るパンダの口がちょうど指穴になっています。...
さいとうしょう2月19日1 分インタビュー記事美術の窓3月号「かわいい大研究」に私のインタビュー記事が掲載されています。 6ページを通して、私が描くカワイイ感について喋っています。 文字になると立派なことを言っているようですが、あまり深いことを考えているわけではありません。いつもは、私がこれまで描いた作品が一人歩きして...
さいとうしょう2月16日1 分LIFE〜いきものたちの世界〜2023年2月15日(水)〜3月1日(水)日動画廊 8号と4号の2点を出品します。生き物をテーマにした展覧会です。 今回はワニを描きました。初めて描いたかもしれません。 まだワニらしいワニですが、そのうち可愛くなっていくかもしれません。...
さいとうしょう1月3日1 分今年も宜しくお願いします新年明けましておめでとうございます。 昨年は元日のTOKYO MXと新春三越美術特選会、2月の高島屋日本橋のおもちゃ展で良いスタートができました。夏期は笠間日動美術館で収蔵作品の展示、新宿伊勢丹での絵本展に参、恒例の十果会と独立展も全力で描きました。高島屋での個展準備は相当...
さいとうしょう2022年12月22日1 分大阪展高島屋大阪店での齋藤将展がスタートしました。 初日からお越し頂きました皆様、大変ありがとうございました。 12月24日(土)、25日(日)とも午後から在廊致します。 26日(月)まで開催。
さいとうしょう2022年12月14日1 分東京展 終了しました。高島屋日本橋店での個展が終了しました。 お忙しい中、多くの方にお越し頂きまして誠にありがとうございました。また、作品をご購入頂きました皆様には大変感謝申し上げます。 今回は懐かしい友人がたくさん来てくれて、楽しい時間を過ごさせて頂きました。...
さいとうしょう2022年12月6日1 分展示作業個展の前日は展示作業です。 200号から小品までイメージどおりにセッティングして頂きました。 ぜひ会場までお越しください。 東京展は毎日13時から在廊の予定でおります。
さいとうしょう2022年11月29日1 分個展のお知らせ東京と大阪で個展をします。 200号「限定クエスト★まがまがしいやつをたおせ!」を再展示します。 また新作100号と50号、30号〜4号の新作。 手のひらサイズの小品を80点ほど描きました。 ご高覧いただけましたら幸いです。
さいとうしょう2022年11月12日1 分アーティストクリップタカシマヤサロン12月号のアーティストクリップにて記事を掲載して頂きました。 アトリエまで取材に来ていただいたライターさんとカメラマンさんに感謝です。 タカシマヤカード《ゴールド》会員向けの会報誌です。
さいとうしょう2022年10月23日1 分第89回独立展今年の独立展が無事開催されました。 自分にとって独立展は新しい表現をチャレンジできる場所です。 今、研究テーマにしていることは、 デジタル表現で可能となったことをキャンバス上で再現することです。 画材の種類による表現の制約をうけないこと。...
さいとうしょう2022年10月18日1 分ほんじつのめいんれーす第89回独立展に出品する200号です。 大勢の観客のバランスにかなり苦戦しましたが、面白く描けたかと思います。 会場で観客一人一人の表情や仕草をご覧いただけたら幸いです。 国立新美術館で31日まで開催しています。
さいとうしょう2022年8月24日1 分残された場所私の作品があるのを知人が見つけて教えてくれました。 2003年に描いたものです。 今、東京海上日動名古屋支店ビルの中にあるそうです。 この絵は写真を撮り忘れてしまい、ずっと記憶の中の幻でした。 今度、名古屋に行く時に立ち寄ります。 「残された場所」油彩・キャンバス 50S
さいとうしょう2022年8月17日1 分200P(制作中)第89回独立展に出品する作品についての覚書き ⬇︎言葉のイメージ スピード感、動きのあるもの。 世界情勢、ユーモア、かわいい、アイロニー、 人間の顔を描きたい。 集合、集団、動物は? ⬇︎イメージの展開 競馬場。観客は人の群衆?他もあり。...
さいとうしょう2022年7月31日1 分天気輪の丘伊勢丹新宿店で開催するイベント「本は本でも絵本だよ!!」に参加します。絵本作家さんに混ざって小品作品や絵本原画を展示します。1作家1点、これまで影響を受けた絵本をオマージュした作品を描くことになりまして、私は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の1シーンを描きました。厳密に言えば絵本...
さいとうしょう2022年7月15日1 分こくごのじかん7月16日から笠間日動美術館にて収蔵作品の展示があります。 展示される「こくごのじかん」は194×97cmの横長サイズの絵です。年始にTOKYO MXの特別番組で放送して頂きました。この絵は小学校時代の懐かしい記憶を描いたものです。教科書を忘れた子と見せてあげる子、その教科...